NEWS

お知らせ

新型コロナウイルス感染症防止に向けた取組みについて

お知らせ

(1)新型コロナウイルス感染防止のため受診していただけない場合があります。

新型コロナウイルス感染症の発生、拡大を受け、以下に該当される場合には、感染拡大を防止するため総合健診を見合わせさせていただいております。

 

①熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐、味覚異常・臭覚異常などの症状のある方

②現に37.5℃以上の発熱がある方

③過去1週間以内に37.5度以上の発熱のあった方

④明らかな誘因なく4~5日続く下痢等の消化器症状のある方

⑤2週間以内に、法務省・厚生労働省が定める諸外国への渡航歴がある方(およびそ

れらの方と家庭や 職場内等で接触歴がある方)

⑥2週間以内に、新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱含む)と の接触歴がある方

⑦新型コロナウイルスの患者に濃厚接触の可能性があり、待機期間内(自主待機も含む)の方

⑧コロナウイルス感染症の治療終了後1ヵ月以内である方

 

・新型コロナウイルスに感染すると悪化しやすい高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方には、受診延期も考慮していただきます。

①~⑦の方については、3週間後以降の日程でご予約をお願いいたします。

⑧の方については、ご相談ください。

(2)受診に際してのお願い

①健診中は各自マスクを着用していただきます。

②マスク不足が深刻な折、申し訳ありませんがマスクはご自身で用意してください。

③入口等にアルコール消毒液を用意しますので、健診施設への入館(室)時と退館(室)

時のほか、健診中も適宜手指消毒をお願いします。アルコールを使えない方には、

界面活性剤配合のハンドソープ等により手洗いをお願いします。

④健診が終了しましたら、最後に入口等に用意しているアルコール消毒液で手指消毒をお願いします。

⑤健診中は換気を定期的に行うため、外気温が低い季節では室温が下がります。必要であればカーディガン等羽織るものを事前に手元にご用意ください。

⑥受付時間を守り、密集・密接を防ぐことにご協力をお願いします。

⑦健診施設入口等で、体温計等で体温を実測することがありますのでご協力をお願い

します。

結果によっては、当日総合健診を見合わせさせていただくことがございます。

(3)新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた取組みについて

総合健診(人間ドック)を実施するにあたり、消毒の強化や職員の健康管理などの徹底はもとより、受診者様にもソーシャルディスタンスの確保やマスク着用、受診前の検温へのご協力をいただきながら、引き続き安全対策を実施してまいります。

皆さまのご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 

安全への取組み

◆  職員はマスク、手袋、フェースシールド、エプロン等を着用いたします。

◆  消毒液をフロア内随所に設置いたします。

◆  フロアの十分な空調換気をおこなってまいります。

◆  受付や採血室、診察室等では飛沫感染防止のためビニールシールド、つい立て等を設置しています。

◆  待合の椅子は間隔を空けてご利用いただきます。

◆  フロア、検査室、椅子、職員が利用するバックヤードなどの定期的な消毒を実施いたします。

◆  職員の出勤・退勤時の体温測定、体調管理をおこない、安全配慮に十分に留意いたします。

◆  対応時は通常より間隔を空けて対応させていただくことがございます。

人間ドックをお考えの方

病気ではないと思っていても、一度受診することをおすすめします。
生活習慣病や癌の早期発見につながるかも知れません。

  • 人間ドッグメニュー

    人間ドックメニュー

  • よくある質問

    よくある質問

  • ご予約・お問い合わせ

    ご予約・お問い合わせ